【カブ旅】寝袋が濡れている理由【埼玉】

2日連続で朝起きると首が痛い。慣れない環境だから寝違えてしまうのだろうか。そして寝袋の足元が濡れている。謎すぎる。外に出るとテントがびしょ濡れだった。これの理由はわかる。結露だ。ただし量がすごい。おそらく川の近くだからだろう。5月15日だが...

【備忘録】Airaloでインストールエラーが生じる原因と解決方法

AiraloのeSIMをダイレクトインストールしようとすると、「eSIMはインストールされませんでした」というエラーが生じてしまった。この原因と解決方法がわかったので備忘録として残しておく。原因:端末のeSIMがオフになっているから解決方法...

初めて韓国旅行に行って思ったこと22選

初めて韓国旅行に行ってきました。そのときに思ったことを述べていきます。飛行機はあっという間成田空港から仁川空港(ソウル)まで約2時間。家から成田空港までの電車の時間の方が長かった。映画を1本見られるくらいの時間だからちょうどよい。空港はキム...
雑記

初めてYouTubeで動画投稿して感じたこと

1本目の動画が1日で300回くらい視聴された。チャンネル登録も1人してくれた。すごく嬉しい。僕のつたない動画を見てくれた人がいる。途中で離脱した人もいるが、まず再生してくれたことが嬉しい。1人で撮って1人で編集した動画が、どこかの誰かに見ら...

【カブ旅】草むらから不気味な音【埼玉】

朝は日の出とともに目が覚めた。テント内が朝日で明るくなり、自然と目が覚めるのだ。目覚ましで強制的に起こされるより、はるかに快適な起床だった。テントから出るとすぐに外なので、自然と散歩が始まる。なんと素敵なことだろうか。キャンプ場を出てしばら...

【カブ旅】初日から最悪なトラブル発生【埼玉】

2025年3月31日に退職した。そして4月中旬から準備を始めて約1ヶ月、ようやくスタートを切れた。準備はカブの購入から始まり積載カスタム、キャンプ道具やガジェット類の選定と購入などだ。慎重な性格なので、かなりの時間を調べることに費やしてしま...
教員

仕事ができない教員に共通する特徴10選

私が教員として働いている中で、仕事ができない教員には共通する特徴があることに気付いた。それらを10個発表しよう。ただ教員に限った話ではないと思う。デスクトップがファイルだらけ経験上、もれなく100%当てはまる。そして本人はそのことを悪いこと...
雑記

自分がレイトマジョリティすぎて嫌になる

イノベーター理論というのがある。商品やサービスが世の中に広まっていく過程を表している。僕はいつもレイトマジョリティだ。個人で稼いでいきたいと思って仕事を辞め、ブログやYouTubeを始めた。レイトだなあ。ブログの全盛期は2000年代後半、Y...
雑記

汚言症の動画を見て爆笑してしまった話③

昨日の続き。さらに汚言症について知りたくなったのでYouTubeで検索した。いくつか再生数の多い動画を視聴した。みんな自分の症状について発信しているが、ここに至るまで壮絶な経験と思いをしてきたのは想像に難くない。彼らの人生を考えると胸が苦し...
雑記

汚言症の動画を見て爆笑してしまった話②

昨日の続き。まずこのショート動画を見てほしい。この動画、初見で笑わない人はいるのか?私は大爆笑してしまった。再生したらいきなりチンパンジー食堂!!と迫真の表情と大声で言っているのだ。これで笑わない人はいるのか?それからこのチャンネル(ゆうぽ...